前回の記事、「機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)ってご存知ですか?」の続きです。
前回、機能性胃腸症の概要や当院での主なアプローチをご紹介しました。
今回は、機能性胃腸症の臨床例を一つご紹介しましょう。
患者さんは、30代女性、会社員の方。
胃もたれと背中の張りを訴え来院。
お話を伺うと、学生時代から胃は弱いらしく、しょっちゅう、胃もたれや胸やけを起こしているそうです。
今回は、1週間前から、胃もたれと背中の張りが続いていて、食欲もあまりなく、大分お困りのようでした。
まず検査でお腹の状態を確認してみると・・・胃を中心にお腹全体が張って、これでは、胃も働けないのは納得です。
さっそくお腹を緩めていきたいところですが、やはり全体を整えてから。
傾向として、全体から患部へと段階を踏んでアプローチした方が、患者さんの負担が少なく、症状をとることができます。
また、被害箇所と原因箇所を明確にする意味でも、全体的なアプローチが不可欠です。
被害箇所とは、症状を出しているけど原因ではない箇所のこと。
肩こりを例に挙げると、
肩が凝って辛いけど、コリを自覚している筋肉は被害箇所で、原因箇所は、自覚症状のない胸部の筋肉の過緊張。
胸部の筋肉が引っ張って、肩の筋肉に負担をかけてコリを生じているわけです。
今回の自覚症状も、原因箇所が別の部位にあることも考えられます。
アクティベータ療法で、全身のバランスを調整を行うと、背中のバランスの崩れから、肩周り・首のバランスの崩れみえてきました。
全体を調整した後、一度、症状を確認してみると、施術前の症状を10段階評価の10とすると、8程度まで軽減していました。
ちなみにこの時点では、症状の部位にはまったく施術を行っていません。
人の身体は、全身がネットワークでつながっています。
胃だけ診て「異常なし」とはいかないですし、実際に、全身的アプローチで、このように症状が軽減してくるわけです。
次に、アクティベータ療法で、取りきれない深部にある筋のハリをエネルギーワーク(氣功)を用いて、丁寧に抜いていくと・・・
症状の程度が8から2へさらに軽減!
余韻が残っている程度まで、症状が落ち着きました。
腹部にあった深部のハリは、慢性化していると思われ、ちょっと揉んだくらいでは、とても取ることは困難な硬さでした。
エネルギーワーク(氣功)は、このような硬い筋肉を瞬間的に緩めることにとても有効です。
首・肩、背中も全体が張っていたので、さらに全身緩めると、本人もカラダの軽さと変化にビックリ!
「カラダってこんなに軽いもんなんですね~」
このケースは、合計2回で症状は改善。
メンテナンスへ移行しました。
カラダ本来の軽さを知ると、悪い状態に気づくことができるようになります。
メンテナンスで定期的に整えにご来院され、快適に過ごしている様子です。
私自身もカラダ本来の軽さを知ってしまった一人ですから、その気持ちよく分かります!
次回も、機能性胃腸症のケースをもう一つご紹介します。
陽開カイロプラクティック 代表 山中英司
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
陽開カイロプラクティック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:神奈川県横浜市青葉区青葉台1-3-9 コスモビル5階
TEL:045-981-4431
————————————————————
Facebook: https://www.facebook.com/hikai.chiro/
Twitter: https://twitter.com/hikaichiro
LINE@: http://line.me/ti/p/%40xat.0000109375.tc2
専門家プロファイル: http://profile.ne.jp/pf/yamanaka-chiro/
腰痛専門サイト: https://back-pain.jimdo.com/
スポーツ障害専門サイト: https://sportsinjury.jimdo.com/
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2 thoughts on “機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)の臨床例をご紹介します。”
Comments are closed.